#11 CLモード

久々のサッカー回

久々の執筆

 

ついに日本時間16日早朝に差し迫ったUCL round16 PSGvsレアルマドリーの一戦について、プレビューしようと思う。

 

サッカー回は格好付けて、語尾を変えたいと思う。

 

まずは両者の最近の調子を見ておく必要があるだろう。

互いにリーグでは首位を直走っているが、PSGが2位と勝ち点差13をつけているのに対し、レアルマドリーは先週末のゲームでビジャレアル相手に苦戦し2位との勝ち点を4まで縮められた。

また、PSGもマドリーも、直近の国内カップ戦には敗れ、タイトルを1つ逃す格好となった。

リーグで余裕を見せるPSGに対し、バルセロナアトレティコが不甲斐ないシーズンを送っているにも関わらず独走状態を作れていないマドリーの方が、難しい状況にあると言えるだろう。

 

 

両者共に基本のフォーメーションは4-3-3

スタメンは以下のような配置が予想される

PSG

ディマリア-エンバペ-メッシ

ヴェラッティ-ダニーロ-ゲイェ

メンデス-キンペンベ-マルキーニョス-ハキミ

ケイラーナバス

 

レアルマドリー

ヴィニシウス-ベンゼマ-アセンシオ

クロース-カゼミロ-モドリッチ

メンディ-アラバ-ミリタオ-カルバハル

クルトワ

 

少々見にくいフォーメーション図となってしまった。アプリを使うのが面倒だったことは内密にしておこう。

 

 

正直に話すと、私はフランスリーグに全く興味がないのでPSGには疎い。レアルマドリー目線で話を進めよう。

 

このレベルの戦いになればどの選手にも高水準のプレーが求められるが、その中でも鍵を握るのは中盤の攻防になるだろう。レアルマドリーは、良くも悪くも上記の中盤3人に攻守の全権が委ねられている。

 

レアルマドリー指揮官のカルロ・アンチェロッティが彼ら3人を「彼らは互いを理解し合っている。私から彼らに特に指示を出す必要はない。」と要約するほどである。

 

「攻撃は最大の防御なり」という言葉が示すように、フットボールにおいて、ボールを握り続けていれば失点をすることはない。言葉にするのは簡単だが、実際にボールを握り続けるのは容易ではない。しかしこれを可能にしてしまうのが、約7年間レアルマドリーのスタメン守り続けたトリデンテなのである。

 

試合は、より個人同士のぶつかり合いになると予想している。両者のクラブカラーを鑑みるに、緻密な戦術によって試合を支配しようとするグアルディオラマンチェスター・シティのようなチームとは異なり、各場面において個人が輝きを見せることが多いのが両チームの特徴だ。

中でも注目するべきバトルは、ヴィニシウスvsハキミ、エンバペvsアラバ、だろう。この2つの局面においては、いずれも攻撃者側が優位性を持っている。

 

レアルマドリーにとって、ヴィニシウスにいかにボールを供給し、いかにアラバをエンバペから隠すか、帰趨を決する要素を握っているのはクロース、カゼミロ、モドリッチだ。

 

#10 弱線

こんばんは

 

私にはいつの日か、「おれ、お前のためならパズドラの課金やめれるよ」という台詞で女を落としてみたいという野望があります。

 

 

 

読者の皆さんには、自分の弱みがあるでしょうか。おそらく、皆それぞれ個性的な弱みを抱えて生きているのではないかと思います。かく言う私にも、多くの弱点があります。今回はそんな私の弱みを紹介すると共に、皆さんに解決策を求めたいと思っています。

 

 

 

 

最大の弱点は何なのか、いろいろ考えた末に思い浮かぶのはやはり、「有言不実行」でしょう。

 

先日、母親に #9 で伝えたような大学生活の現状を話したところ、「あなた大学受かった時『興味ある授業は全部出席するよう頑張ります』って言ってたわよ」と言われました。記憶には、ありません。

 

「明日は早起き」と声高らかに掲げた金曜日、布団を出るのは日曜日よりの土曜日です。

意気込みだけでは人生はやっていけません。

 

 

いや、今一度考え直してみましょう。本当に私の弱点は「有言不実行」にあるのでしょうか。

「欲に忠実過ぎるところだろ」と、パズル&ドラゴンズの課金額を把握しているみなさんには言われてしまうかもしれません。

先日は手を止められず、iPhoneのストップ機能が働いてしまい、Wi-Fi環境下以外でスマートフォンが使えなくなる事態に陥りました。失敗から学び、反省し、それ以降はパズドラとクレジットカードを連結し、クレジットカードの限度額を上げておきました。

 

 

「いやいや、圧倒的なコミュニケーション能力の欠如はどうしたよ」

そう仰る読者のみなさんもいるかと思います。

その通りです。これこそが私最大の欠点なのかもしれません。

最近は、話の面白くない人間との話し方が分からなくて悩んでいます。特に、自分語りの激しい人間、あの人種は私の手に追えません。

 

 

陰口と悪口で笑いを取ろうと企んでしまうのも、昔から続く私の悪癖です。一番人に嫌われる要素かもしれません。

 

 

もう、どこから正すべきなのか、分かりません。

 

 

弱みとは、少ないに越したことはありません。

 

弱点とは、弱点であるべきなのです。

 

いつからでしょうか、私の弱点が線を描くようになったのは。

#9 長い薄氷の道のり

こんばんは。

もう二度と、次は早めに執筆しますなどと宣言はしないことにします。

 

ここ10日間くらいで一気に冷え込みましたね。季節の変わり目は体調に気を付けましょう。

 

 

 

皆さんは日常の中で何かをモノにするためにリスクを取ることはあるでしょうか。

私は様々なスポーツを見る中で、勝利のためにリスクを冒すスポーツ選手を数多く目にしてきました。

彼らが勇敢に闘う姿は常に美しく、例えリスクを冒したことが裏目に出て敗北を喫したとしても闘う姿勢には賛辞が送られることでしょう。

 

 

直近で言えば、Formula1、USグランプリにおけるレッドブルレーシングの、予想より10ラップ以上速いタイミングでのタイヤ交換は愚策にも映りましたが、エンジニアらの計算とドライバーの巧みなタイヤ管理技術に依存することでグランプリを制しました。

 

私も白熱した展開に、日本時間は早朝ながら興奮を抑えられませんでした。

 

 

 

さて、こうしたリスクを取る戦略はスポーツ界に限りません。かく言う私自身が、リスクの中に生きています。

 

 

10月21日木曜日、パズル&ドラゴンズにおいて新ダンジョンの実装がありました。

当ゲームの最前線を走らんとする私にとっては無視できない一大イベントです。

高い難易度のダンジョン内容に私も苦戦しました。

 

 

 

気付けば私は、木、金、土、日、月、と5日間パズルを組んでいました。

 

その間、他を遮ることを意識した結果、私は大学に行くことを忘れていました。

5日間のパズルの反動か、火曜日も欠席。

 

 

丸一週間学業から遠ざかりました。

単位取得からも、大きく遠ざかりました。

 

 

 

レッドブルはライバルと異なる戦略を取ることでリスクを冒しました。

私は授業放棄というリスクを冒しました。

 

レッドブルはUSグランプリ、そして通算200回目の表彰台登壇を果たしました。

私は何を手に入れたでしょうか。

 

 

 

魔法石1個です。

 

 

年度開始時は、誰しもに単位取得までに同じアスファルトの道のりが用意されているものですが、私はこれを、薄氷に変えて歩いてみようと思うのです。

 

 

 

 

ではまた。

 

#8 感謝

こんにちわ。久しぶりになってしまいました。

 

ほら、私のブログって大体2つの事柄を並べてその結論に似た意味を持つ言葉を使ってタイトルの伏線を回収する感じじゃないですか。

 

最近語彙力が低下したのか知らないですけど、面白い出来事があってもその出来事の面白さに見合うようなワードが浮かばなくなってきちゃったんですよね。イップスです。

 

 

大体バレてはいたと思いますけど、こうして改めて文章構成のタネを教えてしまうと今後やりにくくなりますね。

 

 

 

 

 

私には大学に友達と言える存在が1人しかいませんが、(#4 勝利の味 でご紹介した女子生徒です)なんだかんだで大学生活を謳歌できています。

Twitterという広い世界の中で趣味が合い、年代の近い人間を数名見つけることに成功したことで、大学外の友達を作ることができたからです。

 

面白い人間というのはたくさんいます。

 

「好きな女ができた」と私に連絡を寄越し、それ以降毎日のようにその女とのLINEやDMを送り付けて一喜一憂する者がありました。

 

最初の連絡から2ヶ月ほど経った頃、満を持して「2人で飯に行ってくる」との連絡を受け取りました。

これには私も興奮を抑えられませんでした。2ヶ月間ただただトークスクリーンショットを送りつけられ、一向に進まないドラマを半ば強制的に見せられていた側からすれば、物語の進展には期待を膨らませるものでしょう。

 

 

そしてデートの前夜、私も意味のない気合いを入れていた頃、一つの通知音が私の胸を踊らせます。

しかし期待とは裏腹に、彼から届いた内容は

 

「熱が出た、喉が痛くて声が出ない。明日は無理だ。」

 

 

落胆しました。しかし、本人もあれだけ楽しみにしていたわけだから体調管理には気を配っていたはず。不可抗力のウイルス感染なのだろうと、彼を責めることはしませんでした。

 

数日後、彼の体調とデート消失による精神面の心配をして私は一本電話をやりました。そこでついでに、体調悪化について思い当たる節があるのかということだけ尋ねてみることにしました。

彼の答えはYES、内容は、

 

 

「ピンサロ嬢の乳首舐めたら喉腫れた」

 

 

 

私は当時、失望をしました。

 

彼は加えて、リベンジのためもう一度ランチに誘ったところ断られた旨を私に伝え、彼女の悪口を垂れていました。

 

世の中にはいろんな人間がいますね。

ですが、こんな人間に対しても感謝を伝えねばならない時があります。

 

 

 

1ヶ月ぶりのブログ更新のネタを、有難う。

 

 

 

それではまた、次回はもう少し早めに。

 

 

 

#7 HIKAKINさんとコラボ!

こんびんわ。真夜中の執筆です。

 

2週間ほど空けてしまいました。

本田翼さんがHIKAKINさんとコラボしたらしいです。どういう組み合わせですか?まぁ、彼氏持ちの女優なんてもうどうでもいいですよ(笑)

 

夏休みに入ると書きたいような事象に巡り会うことができないものです。昨年と違って引きこもってばかりいるわけではないのですが。

 

そんなわけで今回は、パズル&ドラゴンズの話をさせて頂こうかなと思います。

 

とはいっても、パズドラについて語られてもサッパリでしょう。そこで、今回はある一点にスポットを当てて行きたいと思います。

 

 

シンプルに「ガチャ」。それが今回のテーマです。

 

 

ガチャを引いて欲しいキャラが出た時のあの快感は…危ない、下ネタを言いそうになってしまいました。

 

 

ちんぽ!

 

 

私は、少しばかり課金をすることでパズドラを楽しんでいます。しかし具体的な課金額をここで述べるのも生々しいので、魔法石85個=5000円 ということを念頭に置いてもらい、気になった方は計算して頂ければと思います。

 

 

〜  一章  はじめてのじごく編  〜

 

昨年晩秋、ついにパズドラにも「鬼滅の刃コラボ」がやってきました。パズドラ運営としても、ここで一気にパズドラを盛り上げる必要があったので人気キャラは高性能なものが多数でした。

そして勿論、竈門禰󠄀豆子、竈門炭治郎の兄妹は強力なキャラであり、私もこれらキャラを引くために尽力しました。魔法石7個ガチャ、引いた回数100弱、竈門禰󠄀豆子2体、竈門炭治郎0体。

これが、私とパズドラの最初の物語です。

パズドラには交換という機能があり、竈門炭治郎はその対象キャラだったので後に交換できました。

 

 

〜  2章 もはや自慢の域  〜

 

今年2月、パズドラは遂に9周年を迎え、それを祝福するコラボが開催されました。MARVELコラボです。プロデューサー曰く、企画から実装まで1年以上の時を経た特大プロジェクトだったようなので、素晴らしい性能のキャラばかりでした。

そしてここで環境最強キャラに躍り出たのがキャプテン・マーベルです。私も彼女を最低でも2体当てようと意気込みます。排出率は3%を超えていたので、そこまで苦労しないと安堵していました。用意した魔法石は実に1,020個。出た数、0。今となっては自慢話✌️…そんなわけないだろバカちゃんと確率通り出せクソが。

 

 

〜  3章 反省と反動  〜

 

流石にMARVELコラボ、やり過ぎました。

以来私は毎月の課金上限額を設定し、微課金を徹底します。微課金者なので。500個くらいに抑えた月もありました。微ですね〜。

 

そしてやってきました今年7月。先月のお話。

呪術廻戦コラボです。人気アニメ=高性能。もうこれはソシャゲではお決まりですね。今回の目玉は伏黒恵でした。正直言って鬼滅やMARVELに比べれば高性能キャラは少なかった上に今回は序盤の引きが良かったので伏黒恵が1体でも出れば終われる流れでした。

 

1回7個の魔法石を消費するガチャ。伏黒恵排出率、3.2%。伏黒恵1体を出すまでに引いた数、170回。ふざけんな。

 

 

 

私もこれでHIKAKINさんと実質コラボしたことになります!

HIKAKIN→HI-KAKIN→廃課金!

これでみんなはっぴー!はっぴーー!

 

 

◯ねよ

#6 クソおもんな球蹴りの話

どうも皆さんおはこんばんにちは。

弟者ではありません。

 

 

 

オリンピック楽しんでいますか。

私はサッカーとテニスはもちろん、卓球、バレーボール、バスケあたりを適当に見ています。

 

今年の全仏OPあたりから復活の兆候のあった錦織圭がATP7位のルブレフを敗った時は思わず涙を流してしまいました。

 

そんな錦織がジョコビッチの前に敗退した時もショックではありましたが、そのジョコビッチがズべレフに負け年間ゴールデンスラムの可能性が潰えた瞬間は絶句してしまいました。残念です。

 

 

バスケでは "我々レアルマドリード"  が育てたスロベニア代表ルカ・ドンチッチが活躍しているようで何よりです。日本戦も凄かったですね。

 

 

余談が長くなってしまいました。本題に入ります。

 

石川佳純選手がベスト8で散ってしまいました。オリンピックは、佳純ちゃんの笑顔と佳純ジャンプを見るためにあるというのにも関わらずです。

 

 

 

間違えました。

 

 

 

球蹴りの話をしましょう。

私が球蹴り以外の話をしても需要ないですよね。

 

日本代表、過去に類を見ないレベルで完成度が高いですね。オーバーエイジ吉田麻也酒井宏樹遠藤航と守備偏重な選手を選んだことも良い選択だったと思います。そして、期待されていたメンバーである久保建英や堂安律もこのタイミングにトップコンディションを合わせてきました。流石です。準決勝まで来たのも頷けます。

 

 

さて、ここにきて初めて僕がこのブログ内で五輪球蹴りについて触れた理由は紛れもなく相手がスペインだからです。知ってる選手も多いので。

 

南アフリカ、メキシコ、フランス、ニュージーランドの24歳以下の選手なんて極度のペドフィリアじゃなきゃ知りませんよ。

 

 

スペインですが、単純に今大会最も豪華なメンバーを揃えているチームだと思います。パウトーレスやミケルオヤルサバルを筆頭にここ5年内で名を挙げた選手ばかりです。

 

 

日本にとって避けたいのはボールを握られる時間が長くなってしまうことでしょう。ここ最近のスペインはボールを握ることはできるが打開出来ず時間だけが流れ、最終的に小さなミスからカウンターを刺されるという展開が多いのですが、今の日本代表の攻撃陣にはカウンターを刺せるだけのパワーとスピードは無いと思います。

 

しかし、スペインもまた、速攻ではなくボールを握るフットボールを好むチームです。ですから、中盤での攻防で負けないこと、奪ったボールを大事にすることが大切になってくるでしょう。

 

奪うこと、それを繋ぐこと、単純ですし当たり前のことですが今日のポイントだと思っています。そうです、私は遠藤航と田中碧の中盤の出来次第だと思っています。

 

 

 

 

 

 

私はこの試合、勝てると思っています。1-0日本勝利くらいを予想しときます。

 

スペインの中盤には18歳のペドリというバケモンがいますが、彼は昨季バルセロナで酷使された挙句EURO2020にも出場しており疲労困憊、さらにチームの中心であったセバージョスが今大会第1戦で負傷、そしてなんと言っても圧倒的な決定力不足に悩まされています。一人一人のレベルは高いですが、勝てる11人が揃っているチームではないと思っています。

 

 

 

勝てます。間違いなく。

 

3年前、日本がベルギーにギリギリのところで敗れた時の夢のような話をしているのではありません。今回は個人的な見解ではありますが下馬評段階で勝てると確信しているのです。

 

ブラジルvsメキシコの勝者の待つ決勝へ行きましょう。銀メダル以上を確定させましょう。

 

 

 

がんばれ、ニッポン!

#5 💪⤴︎ステップアップ⤴︎🤌🤌🤌

こんばんは。神回です。

 

 

オリンピックが始まりました。楽しみましょう。

 

f:id:pad_gotaku:20210726023233j:image

 

 

 

 

今回は、先日僕が経験した人間としての成長を綴りたいと思います。

 

 

我々人間は、常に何かしらの側面で成長を続けていると思います。

身長や体重といった身体的成長、運動能力や学習能力のような能力面の成長など種類は様々ですが、みなさんも自身の成長を感じた際には一定の快感が伴い、悦に入ったことがあるのではないでしょうか。

 

 

そしてここでは特別に、今すぐに、読者の皆さんも簡単に味わうことのできる成長の瞬間を紹介したいと思います。

 

 

 

f:id:pad_gotaku:20210726022400j:image


f:id:pad_gotaku:20210726022706j:image

 

7/17、ボートレース 平和島、第3レース、買い目は2連単の2→3のみ。着順、2→3→6。

 

 

 

爽快。まさに爽快。イッてしまいそうでした。

 

 

 

成長とは、こういうことを言うのです。

 

 

 

 

父さん、母さん、私は立派に育っています。

 

 

 

またお会いしましょう。